この記事のゴール
- 6つのステップで「暗号資産を扱ったブログ記事」が書けるようになる
- ブログ記事から収益が発生するようになる
- 暗号資産とブログ・ダブルで稼げるようになる

・仮想通貨をこれから始めたい!
・できればブログも一緒に始めたい!
・でもやり方がわからない…。
仮想通貨・ブログをこれから始めたい方に向けて発信します。
この記事で紹介するブログ始め方を実践すれば、
初心者でも「暗号資産とブログ」ダブルで稼げるようになります!
6つのステップで収益化への道を解説してますので、じっくり読み込んでください!

暗号資産(仮想通貨)ブログで稼ぐ6つのステップ

「暗号資産ブログ」で収益を得るための6つのステップを解説します。
- 暗号資産取引所口座を開設する
- ビットコイン(暗号資産)を買ってみる
- WordPressでブログを開設する
- ブログの記事を書いてみる
- ASPに登録する
- SNSでブログを宣伝する

順を追って説明しますね!
①暗号資産取引所口座を開設する
まず初めに口座開設して、実際に取引を始めることが肝心。

後ほど説明する「ブログ開設」にも関わります。ブログ読者向けに経験を発信するためにも取引実績が必要。
こちらで細かく説明しています。
>>ここからスタート!暗号資産(仮想通貨)の始め方まとめ【初心者向け】
各取引所のホームページや登録画面などはよく変更があるものなので、
ざっくりと大まかな流れを理解してください。
②ビットコイン(暗号資産)を買ってみる

ここでの目的は、暗号資産で着実に利益を出して、その情報を必要な人にしっかりとブログで伝えてあげることです!
一度は、「少額で試しに買ってみること」を強くおすすめします。
つい、ポジションを大きく(たくさん)買ってしまいたくなりますが、
そうするとかなりの確率で負けます。
小さく・少額で購入すると、
あまり値上がりしなくて、結局手数料分負けてしまう・・・、
初心者あるあるですが、それでもOKです。
投資は、10回取引して3回でも思い通りにいけばそれでOK。
勝率3割でも勝てるのが投資の世界です。
ポイントは、小さく7回負けて、2回小さく勝つ。
残りの1回で満足いく利幅が確保できれば、投資は大丈夫です。
投資の初心者~中級者は毎回勝とうとするから、一回の大きな失敗でやられます。
例えば、リーマンショック級の大波が起きたときは、
ほとんどの人がやられましたよね。
こういった局面でいかに小さな被害にとどめて、次の機会を待てるか。
投資でいちばん難しいのが、負けをどうコントロールするか。
ほとんどの人ができません。ここで多くの人が退場します。
じつは投資はここから。情報収集と経験でしか克服できません。
投資を20年も続けると、いろいろな経験が貯まります。
この辺のノウハウは、別の機会にお話したいと思います。
③WordPressでブログを開設する

ブログの開設方法自体は、いろいろな方が優れたノウハウを出しています。
そちらをぜひご参考にしてください!
レジェンド先輩ブロガーさん
- クニトミ さん 「副業コンパス」
- クロネコ屋 さん 「クロネコ屋の超ブログ術」
ポイントは、「WordPress」でブログを書き溜めていくこと。
目的は書いたブログ記事自体を資産化することです。

ブログを資産化ってなに?どういうこと?
たとえば無料ブログサービスなどで書き溜めた記事は、
そのサービス提供者の都合で削除されてしまったり、といったことが実際にあります。
せっかく書き貯めた記事が一瞬でなくなったら、
そりゃいやですよね。(本当に、過去にはそのような事例が何度もありました)
自分でサーバーを借りて、WordPressブログを開設して記事をためていくことは、
所有権をはっきりさせるようなこと。
記事を読んでくれた人に向けて広告を提供することもできるし、
そこから収益を得ることも可能になります。

経験を記事にすることで知識も蓄積します。まさに相乗効果!
いまいちど、
暗号資産とブログは相性いいんです!
>>「暗号資産(仮想通貨)ブログ」で稼ぐ・ゼロから収益化までの手順を公開
④ブログ記事を書く
投資同様、ブログのノウハウも色々な方がWebに残しています。
ブログ書き始めた最初のころは、投資同様にやたらめったら空振りしてOKです。
そうそう、めったに当たらないもの。
こちらもまずは思いっきり練習のつもりで記事を公開してみてください。

ここからすこしブログ論になります。関心ある方はジャンプしてください!
>>結論ファーストでブログは伸びる:ブログ運営3年、投資経験20年超の筆者が解説
⑤ASPに登録する
記事が溜まったら、ASPに登録しましょう。
ここがうまく行けば、ほぼ軌道にのったといえます。

ASPってなに?
ASP(アプリケーションサービスプロバイダ)は、ネット上の広告代理店のようなもの。
ブロガーは、アフィリエイト広告を自分のサイトで紹介して収益を得たりできるようになります。
登録すべきASP
- アクセストレード
- A8.ネット
- TCSアフィリエイト
- もしもアフィリエイト
- afb(アフィb)
⑥SNSで情報発信する

仕上げに、SNSで情報発信します!
なぜSNSなのか?
最初のうちは、普通に記事を書いても検索上位に表示されることはありません。
だから、SNSで自分の記事を宣伝・拡散します。
もうひとつ、
特に暗号資産など金融系のジャンルをブログテーマに選択すると、
いわゆるGoogle検索では上位にくるのが難しいかもしれません。
なぜなら、金融はYMYLジャンルだから。
YMYLとは?
Your Money Your Lifeの略。Google独自の言葉です。
「人の人生に深くかかわる」、医療や金融などを扱うジャンルのこと。
Googleは、YMYL記事に権威性などを求めます。
個人よりは法人、零細よりは大企業。
暗号資産ブログはGoogleに評価されない可能性が高い、だからSNSを使うのです。
ここで活用するSNSはGoogleと関連がないもの。
例えば、Twitterはツイッター社、Instagramはフェイスブックのメタ社のサービスです。
Googleとは直接関係のないサービスを使って拡散する。
なので、TwitterやInstagramを同時に運用して拡散を図っていく、というのが基本戦略になります。

わたしも暗号資産の口座開設と同時にツイッターをはじめました!
こちらも一緒に伸ばしていきましょう!
まとめ

暗号資産とブログが相性いいこと、
ブログの立ち上げから収益化までの手順を解説してきました。
「暗号資産ブログ」の6つのステップ
- 暗号資産取引所口座を開設する
- ビットコイン(暗号資産)を買ってみる
- WordPressでブログを開設する
- ブログの記事を書いてみる
- ASPに登録する
- SNSでブログを宣伝する
暗号資産だけでももちろんいいのですが、
せっかくこれから始めるなら一緒にブログもできれば、
2倍、3倍の相乗効果が見込めます。
初心者ならではの特典ともいえますので、
ぜひ暗号資産といっしょに始めましょう!